勉強日記

備忘録

USMLE step1模試記録⑦

2019/3/29

NBME公式模試form21

 

前回の模試ではやっと250に到達できました。長かった。本当に長かった。あくまでも個人的な感想ですが、それぞれの点数の時の到達地点の実感を記しておきます。

 

  • 230:日本語の知識はそこそこある。USMLEの知識が網羅的に入っているかというと微妙なところ。USMLE独特な問題には対応出来ない。FAを読んでもちんぷんかんぷんで通読なんて出来ない。
  • 240:やっと全体像が分かってきて、自分の得意・不得意が把握できる。問題の傾向が分かってきて、解答までの時間が短くなる。そこそこ知識も付いてくるので、FAが読みやすくなってくる。
  • 250:限界を感じる知識量。FAに書いてある事なら、分野を超えて知識の連携が出来ている。勉強した事の殆どは理解しており、FAの暗記が全然苦ではない。

 

テストまであと3日。これで少しでも低かったら、テストはGWまで延期しようと思って受験しました。結果は以下の通り。


f:id:Mcherrykun:20200101220021j:image


f:id:Mcherrykun:20200101220044j:image

600(換算得点248)

公式模試記録(230→230→240→244→250→248)

 

少し下がってしまいましたが、そこまで落ち込みませんでした。だって最低でも245は取れそうな予感がしますもんね。成績の図を見たら分かるようにボーダーにのっている科目が無くなり全体的に上位層への仲間入りを果たしました。苦手科目がほぼ詰め終わり、試験を受ける準備が完了したなと。

 

 

残り三日間でやる事はfree120・FA暗記・UWフラッシュカードの3つです。試験直前は、とにかく暗記です。理解はしなくていいので、図やゴロ合わせを心を無にして暗記します。ここで理解している事が多いと、暗記が楽になります。「今までの俺ありがとう。暗記事項が少なくて済むよ〜。」ってなります。そして理解中心の勉強をしていると、最後の暗記期間で急激に成績が伸びます。暗記問題で間違えてるだけですからね。